× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
姑と義姉(独身、一人暮らし)の事で悩んでいます。
結婚して二年、姑と同居ですが(完全同居)主人とはとても仲良くやっています。 結婚前から半年程前まで、姑と義姉には本当にありえない、信じられない程の厭味や嫌がらせをされてきました。原因は主人が自分達から離れてしまう寂しさや(お父さんは離婚していません。主人が唯一の男手。姑からしたら、息子であり旦那であり、彼氏のようです)、自分達より私の実家が裕福な事。 主人の前では優しい振りをして、居なくなると厭味が始まる…そんな日々でした。何度か離婚も考えましたが、その度に主人が支えてくれ今まで頑張ってきました。(主人が姑や義姉に話しても、倍になって私に返ってくるだけで、効果は全くありませんでしたが。) それが、半年程前から態度が変わり出し、厭味も嫌がらせも無くなったのです。主人いわく、やっと二人とも分かってくれて反省しているのでは?と言います。 私もそうだといいけど…と思い、いつまでもやられた事を気にしていても仕方ないし、気持ちを切り替えて!と思うのですが、なかなか難しくて。 今までの事を何もなかったように接してくる二人に対して、どうしても心を開けないのです。 言われたことを思い出してしまうのです。 人を散々傷つけて、忘れたかのような二人が信じられなくて。 ストレスが原因で、ここ一年沢山の病気をしてきました。 自分の為にも、主人の為にも、なん今までの事は忘れよう。忘れるのが無理ならば気にしないでおこう。…と。 自分の性格が段々悪くなっていくようで、心が冷たくなっていくようでとても恐いです。 どうしたら前に進めますか?教えて下さい。 (アドバイザーの回答) ストレスが原因で沢山病気をされているようですが、当院は、ストレスそのものが治療対象です。 その経験からお話しします。 ストレスは、感情と記憶が原因で起こってきます。 感情は、怒り・悲しみ・憎しみ等が強すぎると気の流れにブロックが出来てしまいます。それが身体の不調になって表れてます。 そしてそれを繰り返すのは記憶が原因です。 感情を消し去る事も潜在意識に入った記憶もクリアする事は出来ますが唯一出来ない事があります。 それは、忘れても良い選択です。 その選択が無い限り同じことが繰り返しておきます。 忘れない選択は新たな不幸を生み出してしまいます。 忘れない選択をする人は同じ人生を繰り返して、記憶の再生を繰り返します。 相手を許す必要などどこにもありません。 ただあなた自身にとっては良い事がないだけです。 忘れることは選択なのです。 長期記憶の選択をしない限り短期記憶で忘れてしまいます。 (おすすめ情報) PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |