忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/05 20:35 】 |
もうひとつランドセルが届きました。
3月19日・・・今日は何の日
ミュージックの日(日本音楽ユニオン1991)、カメラ発明の日、トークの日(毎月)


▲月蝕、バビロニアの天文学者によって初観測(BC712)
▲中大兄皇子、大津へ遷都 (667)
▲明、滅亡(1644)
▲フランス人ダゲールが写真機を発明(1839)
▲京都・大阪間鉄道全通(1876)
▲くるみ割り人形、ペテルブルグで初演(1892)
▲辰野金吾設計の東京駅新築落成(1914)
▲東京定期観光「はとバス」運行開始(1949)
▲日本住宅公団が初の入居者募集。「団地」という言葉も同時期に登場(1956)

誕生:ゴーゴリ(作家1809) リビングストン(探検家1813) 
   後藤象二郎(政治家1838) 森田草平(作家1881) 三遊亭金馬(落語家1929)
   朱里エイコ(歌手1948) ブルース・ウィリス(俳優1955) 
   尾崎亜美(歌手1957) いとうせいこう(作家1961) 稲森いずみ(女優1972)
   ビビアン・スー(タレント1975) 岡田義徳(俳優1977)
   
誕生花:くちなし (Cape Jasmine)   花言葉:とても、うれしい
さて、今日の旬な話題は・・・・・


アクア色のランドセルが届きました。 ありがとうございます。 子どもさんとお母さんの喜ばれる顔が目に浮かびます。 本当にありがとうgざいました。
いよいよ来月は一年生だから、ランドセルを自分で開けたり閉めたり 出来るように しようねとよく見てみたらビックリ~ 何かわかり アピタへGo ランドセルの対処もしてもらって謝られて粗品も貰いました・・・。
見るだけ。 見るだけだから。 あとは何もしないから。 イヤ、マジでマジで。 ハァハァ・・・。
ランドセルやサブバッグ、傘。 小学校で使う一式を置く棚を決めました。 明日からは、通学練習スタート。 いよいよ、親の手を離れて歩き出すんだな。 心配をするより、準備を重ねるしかない。 心配だけど。
「日記」カテゴリの最新記事 この寒いのに 頑張れ???????? 骸骨 おまちかねのミラクル・ランドセル mononofu amesikou コメント( 0 ) トラックバック( 0 ) トラックバックURL < 白い日 コメントする 名前 メール URL 情報を記憶 評価 顔
「みんな、これはランドセル牛です。一頭の牛から、ちょうどランドセル一個作るために小柄に品種改良されました。赤い牛からは赤ランドセル、黒い牛からは黒ランドセルができるのよ。牛革100%高級和牛ですよ」 数十頭の牛たち、黙々と草を食べています。
ランドセルのチャーム 細かい所まですごく丁寧に作ってあります お一つ各¥800です 奥のほうに ケーキ のストラップがありました ショートケーキとチョコレートケーキかな おいしそうです フォークのチャームが一緒に付い
(2012/04/05) Nintendo 3DS 商品詳細を見る 【 リコーダーとランドセル 】 第11話「あつしと図書館」 宿題をしに図書館に行ったあつし。 そこには沙夜がいた…。 リコーダーとランドセル 公式サイト リコーダーとランドセル ド (Blu-ray Disc) (2012/04
大人気のランドセルストラップです☆ みんなオリジナルで作ってくださいました♪ かわいいランドセルの出来上がり!!
大人気のランドセルストラップです☆ みんなオリジナルで作ってくださいました♪ かわいいランドセルの出来上がり!!

PR
【2012/03/19 06:30 】 | 芸能 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ブリーフケース レザー | ホーム | 軽量ブリーフケース>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>