忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/06 06:44 】 |
クラレのマスコット人形
3月29日・・・今日は何の日
まりも記念日、肉の日(毎月)、八百屋お七忌(円乗寺)

▲薬師寺東塔、建立(730)
▲伊達堀(今の神田川)、完成(1661)
▲本郷追分町の八百屋中村喜兵衛の娘お七が放火罪により江戸市中引回しのうえ
 鈴ケ森で火あぶりの刑に処せられる。お七が恋した吉三郎というのは、
 大円寺の西運上人だったことが最近判明している(1683)
▲入れ墨禁止令(1872)
▲日本初の労働立法、工場法、公布(1911)
▲初の無形文化財の指定(1952)
▲北海道阿寒湖の「まりも」が宮崎県の「そてつ」や富山県の「ほたるいか」などと

 ともに文化庁の特別天然記念物に指定される(1952)
▲南極越冬隊が南極大陸初上陸(1957)
▲東京に騒音自動表示器初登場(1963)
▲最後の米軍、ベトナムから退去(1973)

誕生:トムソン(技術者1853) クラーク・ゲーブル(俳優1901) 
   羽仁五郎(歴史学者1901) 花田清輝(作家1909) 江口寿史(漫画家1956)
   野沢直子(タレント1963) 西島秀俊(俳優1971)
   桜庭あつこ(タレント1977) 篠原ともえ(タレント1979)
   滝沢秀明[ジャニーズJr.](1982)

誕生花:ゴボウ (Arctium)   花言葉:いじめないで
さて、今回の旬な話題は・・・・・


この間 『ランドセルは海を越え て』 のお仕事をさせて頂 いた時 クラレ様から 「マスコット人形」 を戴きました。 これも 小さな『幸せ☆』 ですね (-^〇^-)
そのあと高校の合格発表があったり、 地方紙にランドセル背負った子供の写真が載ったり、 サクラで飲んだくれるのを待つオヤジのばか笑いに 陰で舌打ちするようになると、 やっとこさ春が来るんだけど
早く小学校に行きたいという希望のほうが大きいらしく、帰宅するとすぐに小学校の制服を着て、ランドセルも背負ってスキップしてました???・ たいしは、今年高校受験でした。 この春は?岡に帰ると言っていたので
top954 03-28 18:38 ランドセルと言ったら「機動戦士ガンダム」のMSの背中に付いてるアレ。 #top954 03-28 18:43 潰れた学生カバンがちょっと格好良かったのと同じように、上級生の潰れたランドセルに対する小さな憧れがあった。 #top954 03-28 18:51
つかえるかわかんないけどsssssssssss まあ こんな 感じ まあ こんな 感じ
感じがする。 公式の告知で2期「リコーダーとランドセル♪(レ)」が決定したので、今度は変化のあるブラックネタや友達キャラにも焦点を当てた話があると 丁度良いバランスになると思う。 TVアニメ「リコーダーとランドセル」公式サイト
女~ ・リボンちゃん 4月5日~ ・あっちこっち ・さんかれあ ・しろくまカフェ ・戦国コレクション ・リコーダーとランドセル レ♪ 4月6日~ ・アクセル?ワールド ・ZETMAN(ゼットマン) ・夏色キセキ ・秘密結社 鷹の爪 .jp ・秘密結社 鷹の爪
学年でもかなり大きく、2号に至っては、全校1位 なんと、165cm! こんな身長の女の子がランドセルを背負っている姿も滑稽でした。 といっても、1号でも、161cm なので、学年では、かなり大きい方。
力は机も、ランドセルも、今のところ揃える予定はなし。 必要な物は、今月まで通園した際に使っていたもので、大方事足りる。 また、いつものおねえたちのお下がりも、使える。 となると、現時点の延長、という感じが大きくなってしまう。
ハンガーバー付きのAタイプ、 ランドセルや教科書、おけいこ道具などが収まる Bタイプ、 文房具などを整理できる 浅めの引出しと深めの引出し 12,990円(税込)から16,990円(税込) <第六位> ランドセルラック 選ぶのが楽しくなる ピンク、ホワイト

PR
【2012/03/29 08:10 】 | 芸能 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<あっふっかちゃんだ! | ホーム | 明日まで何も言ってこなければ大丈夫だろう>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>