× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
さて、今回の旬な話題とは・・・・・
上靴に履き替える」 「3、教室」(すぐ体育館に行ってしまうので、ここもスムーズに行けるように) 「4、ランドセルを棚に、座って待つ」 ってスケジュールを作ったんですけどね。 ・・・作って見せたけど、 だからってその通りにする プレゼントあり! 【Leche れちぇの店舗内2階のイベント情報】 4/24火10~12時 れちぇの家庭科部 「紙バンドで作るミニランドセル」 5月開講 「紙バンドで作る手作りカゴ教室」 (隔週火曜の5/15、5/29、6/5、6/19、7/3 新一年生も黄色いランドセルカバーをつけて一緒に。 ランドセルが、みょ~にデカく見えますな(笑) そして、マンモス小学校ですので、 今年の一番クラスが少ないのが、我が子達の6年生が5クラス、1クラス38名程度。 そして新一年生なんと7クラス。 ピカピカの1年生になりました。 水色のランドセルを背負って、7時10分に家を出発!! 幼稚園のとき起きていた時刻に家を出れる??と心配していましたが、 何とかなるものですね。 楽しい学校生活になりますように♪♪ 今日は、昨日入学式をあげた新小学一年生が、 初登校 の日です。 新一年生は新しいランドセルを背負って、 お母さんやお兄さん、お姉さんに付き添われて、 楽しそうに通っていきました! お兄さんが1年生の妹に 「おはようじゃなくて ピカピカのランドセルを背負って 登校班の集合場所へと出発しました。 登校班がそろうと、 みんな元気に登校していきました。 「いってらっしゃ~い!」 って声をかけると、 お嬢も笑顔で 「いってきまーす」 って手を振って 4月9日 今日はユズ の入学式 ポカポカ でお天気も良く桜も満開 新しいランドセルを背負って、小学校 へ 体育館の前でクラスの貼り出しをチェック ユズの学年は2クラス 少子化の影響か少ないね 2クラスしかないのに ランドセルをしょって 初登校 お友だちと待ち合わせをして、出掛けました ピッカピカの帽子 & ランドセル しばらく給食がないので、お弁当持参 初日から結構大荷物 大丈夫かな~ ふたりを送り出してから 毎朝見る会社前の桜も満開でした。 月曜にはランドセルしょった新一年生とお父さんお母さんと妹ちゃんらしき子が、記念撮影してました。 しかし背景がないと違いがわからないね… ちょっと前にも撮ったんですが2~3日でずいぶんかわりますよね。 予報通り朝から雨。 長靴履くのをいやがる末っ子さんに無理矢理履かせ、タオルと靴下をランドセルに押し込み集合場所まで今日も付き添い。 今日のお弁当はこちら ハルキの大好きなくまもん。 今日こそ友達できるかな?? PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |