× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
さて、今回の旬な話題とは・・・・・
背中のピカピカの ランドセルが少し重そうです。女の子は頭に大きなリボンをし ています。正装した若いお母さんたちが付き添っています。 子供たちは元気いっぱい、喜びをからだいっぱいで表現して いました。 ランドセル似合うでしょ?のアヤナ。 記念品のロングシューを貰いご満悦なアヤナ。 降園中のアヤナ。 園服の中はこんなアヤナ。 黄砂まみれのサバーとアヤナ。 (おまけ) 家族で記念撮影。 カイトの入園式に買った私のこのフォーマル。 相当キツくなってた。 色々と為になるお話を聞くことが出来ましたよっと★ 04-11 23:25 今日から三男も次男と一緒に登校。だが雨…大丈夫かな…( ´△`)長男&次男の頃にはもらってた雨の日用のランドセルカバーもなく、今年は横断歩道用のアンパンマンの旗…こんなもん 今日はお父さんやお母さんと登校している1年生が多かったけれど、 1年生だけの3人で元気に登校している子どももいました。 たくましい!! 1年生の黄色の帽子とランドセルカバーがまぶしい朝でした。 小柄な子だと「ランドセルをしょってる」んじゃなくて「ランドセルにしょわれてる」感じになったりしますが うちの子は大きめなので(笑)ぜんぜん大丈夫です。 その日はずっとしょったままで、翌日幼稚園から帰ってくるとまたしょって プレゼントあり! 【Leche れちぇの店舗内2階のイベント情報】 4/24火10~12時 れちぇの家庭科部 「紙バンドで作るミニランドセル」 5月開講 「紙バンドで作る手作りカゴ教室」 (隔週火曜の5/15、5/29、6/5、6/19、7/3 昭和の味が ビールなどのおつまみにも 最高やねん(^^8 今日は 岡山市公立の小学校の入学式です ピカピカのランドセル 見れるかな??? 今日は ある取材が来ます(^^8 昨日から ノートに書いて 資料を整理して 準備OKです。 初日はおうちへ帰宅。 2日めは児童館に下校してお迎え。 そして、今日は児童館に下校して、そこから習い事・・・ たまたま体操着をもっていく日だったので ランドセル、体操着、児童館セット、習い事セットの大荷物! 大丈夫かねぇ・・・ まめさん なかなかたくましいのね、桜って♪ 昨日は近所のスーパーで新入社員さんを見かけました♪ 先輩社員に連れられて店内の説明を受けていた様子・・・ ピカピカのランドセルを背負った可愛い1年生もたくさん見かけます♪ 桜が見れるのもあと少しの間 川面は花いかだの風情、島岡美延です。 身体の半分ほどのバッグを肩からかけた、1年生らしい少女を見かけました。背中にもランドセル。その中にどれほどの夢がつまっているのかしら。 世界中で読み継がれる「アンネの日記」。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |