× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
さて、今回の旬な話題とは・・・・・
JUGEMテーマ: リコーダーとランドセル タケ兄、花見会場でたこ焼き屋のバイトやってるし...。団子より花の方が良くて又逆に戻るって大人っぽい考えなんだか子供っぽい考えなんだか...。そして、森山先生達も花見してるし...。 こんにちは 今朝もランドセルを背負って、黄色い帽子をかぶり『いってきます 』と元気に玄関を出て行きました。 他のお友達より自立心があるようで、その気持ちを大切に 玄関で見送ります。。。 学校も始まりましたね~ ウチの優雅も早いもので 小学校生活のラストの1年! 何となく目についたランドセル ムム・・・ ムムム・・・ 何でそれやねん! 歴史人物の下じき(汗) にほんブログ村ランキング ←レーシングカートランキング参戦中!みなさま 巾着の袋をランドセルの横に吊るして箸箱を「カーンカーン」とぶつけるのがすごく気になっていたので、こんなタイプを作ってみました。 キルト芯挟んでふんわりさせています。 中は総キティ×リバティでゴージャスに! で 昨日、はじめての授業があった。 こくご 帰ってからすぐ、ランドセルから取り出して 授業で読んだページを読み始めた。 『教科書はこうやって持って読むんだよ^^♪』 と、自慢げに。 少し噛みましたが(笑) 上手に読めました。 昨日、はじめての授業があった。 こくご 帰ってからすぐ、ランドセルから取り出して 授業で読んだページを読み始めた。 『教科書はこうやって持って読むんだよ^^♪』 と、自慢げに。 少し噛みましたが(笑) 上手に読めました。 ヨカッタ! とらは身体が大きいほうじゃないってこともあるけど 1年生にランドセルは大きいね~。 教科書が入ったら重くなるし、大丈夫かしらん。 (笑) 式が終わった後は保育園にランドセル見せにきてね!って言ってくれてたので お友達と一緒に行っ 小学1年生は、黄色の帽子と黄色のランドセルカバーを着用している。 地元の中学校の先生2人と所轄の警察官1人が、交差点付近に20~30分程度立たれていた。 通勤中の友人や知人や路線バスの運転手に会釈で挨拶し、無事に日課を済ませた。 家庭科部 !! 4/24火10~12時 「紙バンドで作るミニランドセル」 【内容】 赤か黒のどちらかを作ります 「れちぇの家庭科部」活動予定 4/24(紙バンドで作るミニランドセル) 5/22(革の花ゴム) 6/26(樹脂アクセサリー) 7/24 うれしいなあ 」 「 」 の女の子は、 クリスマスにおじいちゃんが買ってくれた「天使の羽」ランドセルを背負って来てくれました バックルが、 ここを押すと、 ロックされます 他にも、背中のクッションは優しい柔らかさで PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |