× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
3月24日 ・・・今日は何の日
マネキン記念日 ▲壇の浦の戦いで平氏が滅亡(1185) ▲天皇の写真売買、禁止される(1874) ▲コッホ、結核菌を発見(1882) ▲マネキンガール、初登場。御大礼記念博覧会で高島屋呉服店のコーナー(1928) ▲エルビス・プレスリー、入隊(1958) ▲米大使ライシャワー刺傷事件(1964) ▲蒸気機関車、引退(1970) ▲中国自動車道全線開通(1983) 誕生:ウィリアム・モリス(詩人1834) 中村吉右衛門[初代](歌舞伎俳優1886) 宮田東峰(ハーモニカ奏者1898) 高橋玄洋(放送作家1929) スティーヴ・マックイーン(俳優1930) 梶芽衣子(女優1947) 島田紳助(タレント1956) 天野博之(俳優1970) タケホープ(1970) ちはる(タレント1970) 原田泰造[ネプチューン](タレント1970) 誕生花:はなびし草 (California Poppy) 花言葉:希望 さて、今日の旬な話題は・・・・・ 爽快 15:46 from HootSuite 寝たいのに寝れない時の対処法 ow.ly/1J2li8 めもー! 17:07 from HootSuite ランドセルは5、6万円位かけられてたらしいけど確かに6年間も毎日ヘビィに使われる事を考えると全然高くないな 17:15 from HootSuite 人生 「何言ってんの!みんな一緒に行ってるって!ランドセル何か入ってんの?」 「いいや。でも先生が今日で最後やからランドセルで来いやって」 少し前を歩く息子。ランドセルが似合わない背中(笑) 一緒に学校への道を歩くのは、1年生のとき以来です。 相変わらず歌詞が載っているサイト風なタイトルの記事ですが載せる気はありませんねー。微塵もありません。 深水チエさんっていう、まあ僕も囁一さん関連で知ったんですが、その方の曲を良く聴いてます。 3人目のシュンが今日6年間の小学校生活を終え卒業しました。 昨日の朝は最後のランドセル姿をお友達と家の前で撮影 6年前は大きかったランドセルが背中の上の方でチョコンとひっかかり、綺麗だった水色の学年帽も色褪せ 机もランドセルも揃いました。 またまた期待と不安でいっぱいです。 「コドモ」カテゴリの最新記事 さよならぼくたちのようちえん 巻き巻き ルクエ デコペン Vitantonioでドーナツ 休みだ 見てみると… 「ぼくの ランドセル の中を見て」 という写真が。 そこで息子の机のランドセルを開くとその中に… 「ぼくのようふく入れの、たなの中を見て」 という紙切れが入っていました。 そこで今度は洋服 タンス を開け 長いと思っていた6年間、ついこの前大きなランドセルを 背負って桜の前で撮った写真。 今日はまぴの小学校卒業式でした。 昨日までの良いお天気は今日から下り坂。 昼過ぎから雨予報。 来年はさ、ランドセル背負っちゃうんでしょ。 もうさ、年長さんは涙涙の1年になりそうだよ。 そうそう、こないだね。 家族で、『自分の体でどこが1番好き?』って話しになった時。 とわは迷わず 『心臓!』 って答えたの。 ベッドに向かった様子が気になり寝室へ行くと「ママに卒業式見てもらいたかった・・・」 「おばあちゃんに大切に使ってたランドセル見てもらいたかった・・・」と泣き崩れていました。 気丈に振舞っていたけどやっぱり思い巡らせ パズル パン ピクニック フットサル プール プレゼント ベビーカー ボールプール ボブ マラソン ミッキー ランチ ランドセル 一輪車 遠足 温泉 仮面ライダー 夏休み 歌 花見 海 絵本 学校 記念日 吸入器 教育プラザ 靴 兄妹 携帯電話 健康 健民プール 公園 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |