× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
さて、今回の旬な話題とは・・・・・
サンシロウくんが小学校入学のとき、父親のジロウさんは本職の鞄作家として手作りランドセルつくりに精出していました。 あれから5年も経ったのですね。 その当時生まれたばかりの二男コタロウくん。そして、今度のお店の名前は「5」。 「朝8時にママの携帯に電話かかってきたんだよー?!ランドセルに入れておいてボタン押しちゃったんでしょう?」 「え?1号、学校で携帯なんかいじってないから勝手にかかっちゃたんじゃない?」 「だーかーらー 10~12時 れちぇの家庭科部 「紙バンドで作るミニランドセル」 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 4/24火10~12時 れちぇの家庭科部 「紙バンドで作るミニランドセル」 5月開講 「紙バンドで作る手作りカゴ教室」 (隔週 その日は、目覚ましを10分早くセットして6:50起床!! サル雄がパンを焼いている間に ランドセルに道具セット!着替え!パジャマたたむ~ ご飯まだ?と急かされる! 食べる!皿下げる!ごちそうさま~ ( ̄ー+ ̄) 全部終わった~ ゲームやっ Tさんが可愛いおりがみの「ランドセル」と「ミナモちゃん」を持ってきてくれました。おかあさんが折られたそうですが、とにかくかわいいのです。 岐阜清流国体のマスコット「ミナモちゃん」と赤いランドセルを見たとたん、ちょっと遊びたくなりました。 自分のレバを捧げたりする 耽美風味? なお話です☆^^ 主人公のくみちゃんはランドセルとかしょってるけど、年齢詐称疑惑? ハイティーンかな?大人っぽくていつも半目の無口すぎるミステリアスな少女ですが そのお母様であるたまき様の ゴールデン 22位:男子高校生の日常:■■■■(4.375) 22位:リコーダーとランドセル ド♪:■■■■(4.375) 24位:ウルトラゾーン:■■■(3.38 ラグランジェ:■■■■■(4.38) 23位:リコーダーとランドセル ド♪:■■■■(4.25) 24位:ウルトラゾーン 彼のランドセルなんだな~って。 元気でね~! 続き(私的メモリアル)↓ ココ↑のランドセル。 試食係2号が幼稚園の時には、 "小学生になったら、ピンクか黄色のランドセルになるの!" と言ってたけれど、 お店に見に行ったら緑がお気に入り。 毎日遅れることなく準備できてます 新1年生はランドセルに黄色のカバーを付けて1年間通うので、誰が見ても1年生って分かるようになってます お兄ちゃんが頼もしく見えるよね 学校でも楽しく過ごせてるようで、毎日 いろんな話をしてくれます。 新しいリズムにもう慣れてきた頃かな? 今朝通勤途中で小学校の新一年生が歩いてるの見たんだけど 真新しい大きなランドセルと黄色い帽子、それに可愛いピンクの靴と真っ白な靴下 いや~~可愛いですね~~お人形さんが歩いてるような感じ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |